オクラ

 

 【アオイ科 オクラ属】

 

 

 

 オクラはアフリカ東北部原産の1年草
      中近東・中国を経て日本には幕末から明治初期に入ってきました。
      はじめは特有のぬめぬめした粘りと青臭さの為、普及しませんでした。
      戦後にアメリカで品種改良したものが入って来て1960年代から広く栽培されるようになりました。
      若い果実が食用に供されます。
      花はハイビスカスやムクゲなどとそっくりです。
      果実も健康食品として名高いが、花も結構鑑賞に堪え、花も実もある作物である。
      果実には独特のぬめりがあり、いわゆる食物繊維が豊富で整腸作用などがある。
      ビタミンA・B1・B2・C・カルシウム・鉄・カリウムもたっぷり含まれている野菜の優良児です。 
      オクラは下処理した方が食べやすいです。
      塩で表面をこするようにして毛を荒い流して下ゆでし、冷水に取ると色が落ちるのを防ぎます。
      へたの部分は切り落としてから調理しましょう。
      保存は冷蔵庫の野菜室でポリ袋に入れ4日ほどでまでに食べるように。
      5度以下の低温では品質が悪くなるので、冷やしすぎには注意